おいさんと年子育児

′20年生と′21年生の兄弟キロク

オープンバスで東京観光

こんばんは、おい嫁ちゃんです🦥

東京駅周辺観光 - おいさんと年子育児

こちらの記事も合わせて読んで頂けると嬉しいです♪

 

ねーくんのリクエストで乗ることになったはとバス

2階建てオープンバス。

きっかけはYouTubeでたまたま見ていたSnowMan

動画でしたw これ乗りたいと言われたので少し調べてみると

案外いいプラン✨

ということで近々GWだったということもあり計画を

たててみました。

 

 

www.hatobus.co.jp

 

観光コース

東京駅から約1時間、高速道路を利用してレインボーブリッジを

渡り東京の名所を巡っていきます。

皇居周辺や警視庁、虎ノ門ヒルズに東京タワーと次々と

高いビルを真下から見るのは圧巻です。


f:id:oisanto:20240610172516j:image

高速道路では少々スピードが出るので帽子など

飛ばされないように注意が必要です。

通行版なども届きそうな位置まで迫っていて迫力があります。

 

海を挟んで見えるレインボーブリッジやフジテレビ本社は

とても良かったです。お台場方面は高速道路からなので

間近で見ることはできませんが十分な絶景でした。

バスは国際展示場を通過し、勝どきあたりで下道に戻ります。

 

豊洲市場や月島のもんじゃストリートなど下町っぽさも

少し見ることが出来ます。

築地本願寺は少し見えにくかったですが、立派な

建物ということは分かりますw

歌舞伎座ではお祭りをやっていたのかお神輿を

担いだ人たちで賑わっていました。

銀座のハイブランド街を抜けて出発地へ戻ります。

 

はとばすにはバスガイドさんがついてくれるので

よい所よい所で詳しい説明などが入るので勉強になります😊

説明されないとただのビルとしか見ていなかった場所も

歴史を感じる場所に!

フォトスポットも案内してくれるし、話のネタになる豆知識も

披露してくれたとても楽しめました♪

 

 

 

 

子どもたちの反応

ねーくんはリクエストしただけあって大人しく

流れる景色を楽しんでいました。

名所とかはまだ分からないようで反対側の窓の風景には

興味なし😅 日差しが強く少し暑かったみたいですが、

気持ちいいドライブを楽しめたみたいです。

 

うーくんは最初の15分くらいは楽しんでいたようですが

バスの揺れが心地よく高速前にはお昼寝タイムと

なってしまいました😪

 

同乗していたほかのお子様(小学校低学年くらい)も

ぐっすり寝ていました。

子ども料金は6歳から1100円~、6歳未満で座席が必要な

子どもは700円かかりますので寝られると少し

ショックですね...💦

ちなみに今回はねーくんには座席を用意して

うーくんはパパの膝に座りました。

 

ねーくんに1時間のドライブは飽きてしまわないか

少し心配だったので名所や身近なお店の看板を描いた

お出かけビンゴを作成しました。

 

f:id:oisanto:20240610172419j:image

名所や建物名はまだ分からない年頃なので

同じ物が見えたら教えてねと言って見つけたら〇をつける

という方法でバスの中でやってみました。

 

名所に関してはどこにあるかサッパリ状態なので

もうすぐこれが見えるから探してみてとヒントを与えて

見つかるとすごく嬉しそうな顔でアピールしていて

かわいかった💕笑

同じようにお散歩ビンゴを用意する場合は風で

飛ばされないようにバインダイーなど持参して下さいね~

 

料金

日によって異なりますが大人は2200~2400円となっています。

子どもは先ほども少し触れましたが6歳以上が1100~1200円、

6歳未満で座席が必要な場合は700円です。

 

東京駅発で本数も多いので利便性もいいと思います。

バスの1階に大きな荷物も預けることが出来るので

スーツケースを持ち歩いていても心配いりません。

 

今回は昼間に実施されている東京パノラマコースを

体験しましたが、夜景コースもありこちらは東京タワーにも

上ることができるそうです。

デートや記念日にはこちらのほうがいいかもしれませんね😚

 

まとめ

東京近辺で生活をしていたこともあり、

見たことないわけではなかったですが、楽しい時間でした。

天気にも恵まれ気持ちのいいドライブとなりました。

もう少し地理が分かるようになれば子どもたちも違った

目線で見ることができるのかなと思いましたが

とてもいい思い出になりました。

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ ← クリックで応援お願いします