おいさんと年子育児

′20年生と′21年生の兄弟キロク

アンパンマンミュージアム比較

こんばんは、おい嫁ちゃんです🦥

 

ねーくんがアンパンマンミュージアムへ行きたい!という

熱望を叶えるためにいろいろと調べた結果を共有したいと

思います!ぜひ参考にしてみてください♪

 

 

 

料金・アクセス

  仙台 横浜 名古屋 神戸 福岡
チケット料金 2000円 2200円~
2600円
2000円 2000円~
2500円
2000円~
2200円
最寄り駅からの
アクセス
徒歩9分 徒歩3~10分 バスで20分 徒歩8~13分 駅直結

 

横浜、神戸、福岡は日にちによって価格が変動します。

名古屋はお子様には記念品のプレゼントがあるみたいです。

福岡は2024年3月15日からの料金となります。

 

営業時間は全店舗、基本的に10時~17時です。

 

最寄り駅からの比較にしましたが、車でのアクセスも

もちろん可能です。連携している駐車場の有無は

各店舗異なるので確認してください。

 

各店の特徴

  仙台 横浜 名古屋 神戸 福岡
特徴 狭め 広め 屋外 2か所 モール内
シンボル 積み木の塔 巨大アンパンマン 積み木の観覧車 集合モニュメント
アンパンマン
虹の滑り台
ジオラマ
バイキンマン
秘密基地
SLマン、
ポッポちゃん
SLマンのみ SLマンのみ
乗り物
フォトスポット
食パンマン号 チーズ
バケット
ドキンUFO
コキンUFO
食パンマン号
ドキンUFO
おすすめ
ポイント
バースデイ
フォトスポット
赤ちゃん広場
遊び場が
他に比べて広い
バイキンマン
小屋がある
ここにしかない
遊具が多い
SLマンが
実際に
運行していて
乗れる
白い砂場、
トリックアート

 

あっさりと特徴をまとめてみましたが、こんな感じですw

仙台はよく穴場スポットという投稿を見かけていたので、

わりと空いているようです。

 

名古屋は唯一の屋外がメインの施設。天気のいい日に

行きたいですね~

神戸の2か所というのはバイキンマンの秘密基地という

遊び場がメイン所の向かいの建物にあります。

1枚のチケットで両方の建物に入ることができますが、

短いとはいえ移動が必要です。

 

アンパンマン号にはハンドルやボタンがあり、横浜のは

大人も入ってみたくなるほどのボタンの数でした。

SLマンは場所によって汽笛を鳴らせる仕掛けがあるようです。

 

パン工場とみんなのまちと言われるお店屋さん、

バイキンマンUFOは全施設にあるようです。

横浜だけみんなのまちのテイストや仕掛けが違う印象です。

 

おすすめポイントは各施設のオリジナリティをあげています。

何をメインに行かれるか分かれる重要ポイントに

しているつもりです。

表に記載忘れてしまいましたが、神戸には

アンパンマンルームのホテルがミュージアム周辺に

あります。寝ても覚めてもアンパンマンがいい!

という方にはおすすめですw

 

イベント

  仙台 横浜 名古屋 神戸 福岡
ショーの数 1 2~3 2~4 1 2~4
グリーティング
紙芝居
その他 フラッグ作り パネルシアター

 

ショーは時期によって演目や回数は異なりますので、

行く前にはスケジュールを確認されることをおすすめします。

全店舗共通でアンパンマンのお面作りがありますが、

こちらも季節によってデザインが変わるようです。

 

11月に神戸へ行ったときはサンタ帽子をかぶっていました♪

また、お誕生日だと冠を作ることもできました。

 

 

 

 

限定メニュー

  仙台 横浜 名古屋 神戸 福岡
店舗名 ごはんやさん ふっくら
ごはん工場
ジャムおじさん
パン工場
アンパンマン
できたて
ステーション
限定メニュー 天丼
ロースト
ビーフ
おむすび弁当
やきそば
ぶたまんまん クレープ、肉まん

 

こちらも時期によって異なるようです。

神戸のぶたまんまんはおい嫁ちゃんたちが行った時には

販売されていませんでした😥

 

横浜と名古屋の商品は器が付いてくる物もあります。

アンパンマンのできたてステーションは横浜にも

あったと思うのですが、現在HPに記載がなく、

福岡にしか載っていなかったので限定にいれました。

 

ちなみに全店にあるジャムおじさんパン工場

現在はハート目のドキンちゃんが期間限定で販売されています。

https://www.sendai-anpanman.jp/eat/foods/y6dt2k9nds7k6j95.html

 

周辺スポット

周辺スポット情報ですが、以上の比較をしておい嫁家では

神戸か福岡に絞られたのでこの2か所しか

調べていませんm(__)m

横浜は何となく土地勘があるので伝えることが出来ますが

仙台、名古屋をお考えの方は申し訳ありませんが

ご自身で調べてみてください💦

ざっくりですが、参考までにどうぞ~

 

横浜

徒歩圏内に京急ミュージアムがあります。デパートもあるので

子どもが疲れて寝ている間にショッピングも楽しめそうです。

数駅隣に行けば、みなとみらいや中華街など横浜の王道観光が

楽しめるの遠方から来る方は連泊がおすすめです。

ホテルの場所に寄ってはレンタカーを借りずに済む

プランもできそうです。

 

神戸

新幹線からさらに乗り継ぎが必要。どの駅からも絶妙な

距離で雨だった場合、子連れにはキツイかも…

ポートタワーや神戸海洋博物館など子どもでも楽しめる

スポットが徒歩圏内にあります。

ミュージアム周辺にはショッピングモールもあり、

食事を一緒に済ませられます。

 

福岡

駅直結のショッピングモール内にあるため、買い物も

食事も一緒にできます。だざいふ遊園地など子どもが

楽しめるスポットは少し距離があるのでレンタカーを

借りたほうが楽しめそうです。

 

まとめ

おい嫁調べで比較してみたしたが参考になったでしょうか?

2024年2月時点の情報ですので、行く際は必ず公式HPで

情報を確認されることをお勧めします。

各店舗、さまざまな特徴や仕掛けがあるのでぜひ

お子さんを連れて行ってみてください♪

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ ← クリックで応援お願いします