おいさんと年子育児

′20年生と′21年生の兄弟キロク

間取りのメリット・デメリット

前回、我が家の間取りのメリット・デメリットについて

書きましたが、その理由を説明します! 

 

 

 

 

メリット 

 

玄関を横広くして収納場も確保

まずは玄関です。

一般的なマンションサイズの玄関ほどだったのを壁を抜いて

広く確保しました。

 

f:id:oisanto:20190601180707j:plain
写真のように靴が何列にもなって履きたい靴が

遠くにあるというのがイヤだったので縦長ではなく

横長の玄関に。

 

f:id:oisanto:20190601180714j:plain

まだ2人暮らしですが、常に靴は6足ほど出ていて

アパート暮らしの時はタイルが見えないくらいだったのが

すっきり1列に整頓されているので

急な訪問者が来ても見栄えがいいです。

お掃除も靴を移動させる余地があるので

簡単にタイルを磨くことが出来ます。

 

来客するほとんど方が「玄関広くていいね!」と

言ってくれます(^^)

 

 玄関の正面が洗面脱衣所

これは特には望んでいなく

結果こうなったとうい感じでしたが、玄関から

すぐ洗面所に行ける動線なので帰宅後の

うがい・手洗いがスムーズでした。

 

建築会社さんと間取りの相談をしている時に

最近では玄関にも手洗いスペースを設けているところが

多いからと提案されましたが、却下して

収納場所にしてしまいました。

しかし問題なかったと思っています。

 

パントリーの設置

おいさんがあった方が絶対いいということで小さめですが

作りました。 ストック品や飲み物など

たくさん入れられるのでとても良かったです。

棚も可動式なので都度都度変えることができます。

パントリーの入り口をアーチ状にして

少し可愛らしい印象にしてみました。

 

作業台が広く通常より高いシステムキッチン

f:id:oisanto:20190601181143p:plain

ふたりとも平均身長より高くキッチンの作業台が

低いのが悩みでした。 身長÷2+2.5cmがちょうどいいキッチンの

高さらしく165センチの私は85センチですが、腰痛持ちなら

もう少し高くてもいいとのこと。

 

おいさんも一緒に料理をしてくれるので90センチの1番背の高い

システムキッチンを設置することにしました。

初めてキッチンに立った時、今までの負担がなさすぎて

とてもビックリしました。

 

作業台も広く料理もしやすくとても満足です。

 

キッチンからリビングを見渡せる

中古で購入した時の間取りはリビングに背を向けた

昔ならではのキッチンでしたが、位置と向きを変えて

孤立感のなI型キッチンにしました。

対面キッチンでよく見かけるタイプだと思います。

コンロ側に壁がありますが、リビングでの様子は見れるので

とても気に入っています。

 

 

リビングに階段

2階の部屋にあがる時は必ずリビングを通る動線にしたい方は

多いはず。 最初の間取りは玄関からすぐ階段があったので

思い切って階段の場所を変えてもらいました。

家族のコミュニケーションも取りやすく行動も

把握しやすいので、これは絶対条件でした。

 

もちろんリビング階段にしたからといって必ず

家族円満になるとは言い切れませんが自然と

リビングへ来るという行為が欲しいですよね~

 

しかし2階へ空気が流れていってしまうため

エアコンの効きが悪くなるというデメリットがあります。

逆に1階と2階で温度差が生じないという考えで

ポジティブ思考で乗り越えますw

 

1階のバルコニーに洗濯フックを設置

ずぼらな私は極力階段の上り下りをしたくありませんw

特に重い荷物を持って上がるなんて超絶却下!

しかし水回りは1つにまとめたほうが良いとのことで

洗濯機は1階に。

 

洗濯ハンガー(洗濯ばさみがじゃらじゃら付いてるやつ)は

重いので1階のバルコニーに、2階にはタオルやハンガー物の

軽めのものを干すというふうに分けて使用。

 

 

今はまだ2人なので、このやり方で問題ありませんが

家族が増えたらそんなこと言ってられないんだろうなーと

ちょっと心配ではありますが、単純に干せる場所が

増えたので良かったです。

 

 

デメリット


玄関の自動照明

玄関の照明は自動ということで入ってから少し離れた場所に

スイッチがあります。 しかし、昼間は日差しがよく入るので

節電のためにもスイッチを切っています。

 

スイッチを切っていることを忘れて昼間に出かけて

夜に帰って来ると電気がつかずスイッチの場所まで

手探りになります。 自動でも帰ってきてすぐ押せれる場所に

スイッチを付けるべきでした…。


リビングの照明数

ãé»æ° ã¤ã©ã¹ã ç¡æãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

照明やコードの場所はどこにあると便利かなどは

建築会社さんのほうが詳しいと思い任せてました。

事前に設置場所の間取りも頂いていたのですが、

打ち合わせを重ねるうちに図面と設置場所に違いが出たのか

あったはずの照明が付けられていませんでした。

 

工事が進んでやっぱりこっちにあった方がいいとあれば

変更して構わないとは言いましたが、最終確認時に

気づけず暮らし始めてから「あれ?」となってしまいました(-.-;)

 

ちょうどPCデスクとなっている場所で目が辛く感じることも

多く早くどうにかしたいものです。。。


収納庫に棚がない

こちらは予算の都合で枕棚をつけることが出来ませんでした。

何をどこにいれるかも決まっていなかったので、

変に棚をつけることもないかと思っていたのですが

押入れのように棚を1段最初から付けてもらったほうが

収納しやすかったかなと思います。

 

 

住み始めて1ヶ月ですが不便に思っている点は少ないほうかなと

思っています。 改良できるところは改良して

住みやすい我が家になるように頑張っていきます(^^)

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村