おいさんと年子育児

′20年生と′21年生の兄弟キロク

1泊2日 金沢旅行 ~1日目 午後プラン~

朝イチで金沢に着き、朝ごはんを食べ主計町茶屋街方面

を散策しました。 こちらの記事で詳しく書いているので

読んで頂けると嬉しいです。

 

 

 

近江町市場

さて、お昼近くになり近江町市場に戻ってきました。

朝ごはんを食べにに来たときに比べて、観光客が増え

賑わっていました。 その時は目的以外の場所には寄らず

素通りだったので、しっかり見て回ります。

ゆっくり買い物をしたい人は午前中のほうがおすすめですが、

私たちのように特に買う目的はなくフラフラと見て

回りたい人は人が多い時間のほうがお店に入りやすいですねw

f:id:oisanto:20190225130231j:plain
f:id:oisanto:20190225130314j:plain

左の写真が午前中、右の写真がお昼少し前の様子です。

午前中は買い物客というよりも業者さんが多く感じました。

 

フラフラと見てまわるだけでも楽しい場所ですね♪

印象的だったのがノドグロが売られていたことです。

ノドグロ自体見たことがなく、それなりの値段なのに見事に

完売になっていました!

f:id:oisanto:20190225130852j:plain

ちょっと分かりにくいですか、赤い照明の奥に黒っぽい

長いものがノドグロです。

 

さて、お昼も近くなりランチする場所は決まってましたが

市場内を散策。 お寿司や海鮮丼のお店が多くやっぱり

いいお値段です💦 ランチタイムは観光バス客が団体で

来るということもあり、混雑するようです。

ゴーゴーカレーも有名な金沢だけにカレー屋さんも

よく目に付きました。他にも中華やお蕎麦などもあり

近江町市場でランチなら一通り揃っていると思います。

 

金沢製麺処 近江町店

さて、お腹も空いて来たので事前に調べていたお店へお昼を

食べに行きます。 近江町市場から金沢城公園の方へ3分ほど

歩いたところにある金沢製麺処といううどん屋さんです。

tabelog.com

 

看板が小さく、のぼりが出てないとうどん屋さんと気づかない

外見で、営業しているのかも分かりにくい場所です(;・∀・)

観光客向けというより地元の会社員の人が多く

訪れていました。

 

早速注文をしたのですが、メニューがあるのに

提供されないものがあって少し分かりにくかったです。

季節によって取り扱ってない物があるのは分かりますが、

さらに日によってもそれがあるようです。

店内は素朴で落ち着きがあり、お出汁の香りが広がっていて

食欲がわいてきます。 麺・だし・天ぷらなどのこだわりも

細かく書かれていて待ち時間を感じさせません。

 

そして今回注文したのは温かいかけの鶏天うどんと

本日のランチの温かいかけに鶏天、ちくわ天、わかめが

のったうどんです。ランチメニューには炊き込みごはんが

付くと記載されていましたが、この日は出されませんでした。

値段はメニューに載っていた価格がきちんと取られました。

 

写真は本日のランチです。

f:id:oisanto:20190225133600j:plain 

鶏天うどんは3本も天ぷらがのっていてものすごいボリューム!


太めの麺にあっさりしたスープが特徴で美味しかったです。

天ぷらも含めしっかり量もあり、体も温まって満足☆

 

旧高峰家

お腹も満たされて、早速夕飯に向けての消化活動をはじめますw

金沢城へ向かう途中にある旧高峰家へ寄ってみました。

時間があれば寄ろうという程度で予備知識は全くありません(笑)

f:id:oisanto:20190225135907j:plain
f:id:oisanto:20190225135922j:plain

好き勝手に無料では入れて、館内を見学していたら案内人だと

思われる人がお昼ごはんを食べていました💦

なんだか邪魔しちゃった感じですが、周辺地図を渡されて

観光地を教えて頂きました。 ここの建物についての説明は

全く無く、結局どういう場所なのかわからず見学を続行ww

洋館と和室が混同した建物で大正ロマンのようにも感じます。

f:id:oisanto:20190225140659j:plain

後日、この建物について調べてみました。

アドレナリンなどを発明した明治時代の科学者、高峰譲吉

出家を移築したもの。 その際この地に建てられていた官舎の

一部と渡り廊下で繋げたことにより和室のある建物と洋館が

合わさった建造物になったそうです。

解釈あってますかね?💦

ちなみに茶室として貸出もしているそうです。

 

金沢城公園

いよいよこの日のメイン観光の金沢城公園に到着です。

近江町市場から歩いて約10分で行けます。

f:id:oisanto:20190225142023j:plain

園内はかなり広く地図が読めない私はおいさんに全任せですw

金沢城のほとんどは平成になってから復元されたようで、

その工程などの資料映像もみることができます。

 

 芝生がきれいで開放感もあり、ポカポカ陽気であれば外で

まったりするのもいいですね♪

細道を進み、ざっくりと園内を回りました。

f:id:oisanto:20190225151204j:plain
f:id:oisanto:20190225151019j:plain

自然豊かで小高い場所から山脈を見ることができます。

お散歩コースは人気が少ないのでゆったりと歩けました。

 

f:id:oisanto:20190225151528j:plain

今回の旅行は食事にお金をかけるので有料エリアは

いきませんでしたが、十分堪能できました。

もし有料エリアを行かれる方は兼六園との割引券が

あるそうなのでお得に見ちゃいましょう。

 

尾山神社神門

一通り園内をみた後は旧高峰家で出会った案内人に

教えてもらった尾山神社へ行ってみました。

兼六園側の石川門から金沢城公園を出たため遠回りに

なってしまいましたが、途中堂形のシイノキという珍しい形の

樹を横目にみたりしながら今までと違う近代的な金沢の

街並みを進んでいきます。 お昼を食べた後から

ずっと歩きっぱなしで足が疲れていたので、長い道のりに

感じましたが20分ほどで着きました。

  

f:id:oisanto:20190227130908j:plain f:id:oisanto:20190227130924j:plain

 1階部分の石積みのアーチの下地には煉瓦が積まれ、白漆喰の

壁で包めれているいかにも日本的な構造になっているのに

対して2、3階は壁を銅板で覆い3階には大きなステンドガラスが

入った洋風な造りになっているのが特徴です。

神社なのに見事に洋風と和風をミックスした建築物は珍しく、

観光客も多く訪れていました。

 

参拝客の中には外国人の方もいて意外と知られている場所

だったみたいですね💦 まったくの情報不足でした。。。

教えてもらってよかった(^o^)♪

御守りやおみくじも多種類にわたって販売されていたので、

お土産に持って帰るのもいいですね!

 

宿探しなら「JTB旅館・ホテル予約」

 

玉泉院丸庭園

歩き疲れてクタクタだったので少し休憩させてもらって、

再び金沢城公園へ出発しました。

 

今度はいもり坂口から入ったので徒歩10分くらいで

到着しました。 こんなに近かったの!?というくらい本当に

ビックリしました(^o^;)

そして1回りしたはずの金沢城公園でしたが、さっき見ていない

風景をみてさらにビックリww

完全に玉泉院丸庭園を見落としていました。

f:id:oisanto:20190225151122j:plain

私たちが行った時期は週末限定でライトアップも

されていましたよ。

 

公園内にこんなとこあったんだ~と思いながらゆったりと見て

金沢城公園を兼六園方面へ突き抜けて行きました。

 

時刻は15時すぎ。

15時半に兼六園付近から旅館の送迎バスに

乗らなければなりません。

兼六園近くのお土産屋さんを横目で見ながら停留所へ向かって

この日の観光は終了です。

 

次回は泊まらせて頂いた「金沢湯桶温泉 百楽荘」 という旅館に

ついて書きます。 お楽しみに~☆

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村